研究員詳細
特任研究員
吉野 太喜(ヨシノ ヒロキ / YOSHINO Hiroki)
略歴
【学歴】
2000年3月 東京大学法学部卒業
2002年3月 東京大学大学院経済学研究科修士課程修了(経済学)
2007年3月 東京大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学
【職歴】2002年3月 東京大学大学院経済学研究科修士課程修了(経済学)
2007年3月 東京大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学
2006年4月~2014年3月 JMR生活総合研究所客員研究員
所属学会
日本経済学会
研究領域
応用ミクロ経済学、法と経済学、産業組織論
最新業績
2021年07月09日 | コラム・その他 | ![]() |
【コラム】「納期は長いほうが仕事は早くなる」 | |
2021年03月31日 | 報告書 | 医療政策研究会 研究活動概要 | ||
2021年03月31日 | 報告書 | AIによる産業革新研究会 研究活動概要 | ||
2019年11月15日 | コラム・その他 | 【コラム】働きたくないイタチと経済成長 |
主要業績
■ 著書
2019年3月 | 『平成の通信簿 106のデータでみる30年』文春新書 | ||
2006年11月 | 松田久一・JMR生活総合研究所編『これからどうなる?47都道府県の経済天気図』(共著)洋泉社 |
■ 対外活動など
2017年12月 | 文藝春秋社編『文藝春秋オピニオン 日本の論点100』(「データBOX」), 2017年12月 | ||
2017年8月 | 「ゲーム理論で解く 第一次世界大戦の「不合理」」、『文藝春秋スペシャル』季刊秋号、2017年8月 | ||
2017年5月 | 「実は合理的!? ゲーム理論で解くトランプ戦略」、『文藝春秋スペシャル』季刊夏号、2017年5月(文藝春秋社編『世界史一気読み』文春文庫, 2018年に再録) | ||
2016年 | 河上肇・佐藤優『現代語訳 貧乏物語』講談社現代新書(編集協力), 2016年 | ||
2012年 | コーゾー・ヤマムラ「日本経済が豊かさを取り戻すために」イースト・プレス(翻訳・全体構成), 2012年 | ||
2010年 | 毎日新聞社編「OR(オペレーションズリサーチ)大研究」エコノミスト増刊, 3月15日号, 2010年 |